最も簡単に、今よりトレード収支を向上させる方法

ご覧いただきありがとうございます!
金融投資家/YUTAです!

今回は、全トレーダー必須の
ある【裏技】を大公開します。
しかも、この裏技は”1分”で出来ますし
これをやるだけでトレード生涯収支は
1000万以上変わってきます。

※【お約束】この記事は必ず最後までご覧ください。

目次

【最も簡単に】今よりトレード収支を向上させる方法

今まで

・テクニカル分析
・ファンダメンタル分析
・資金管理
・考え方(マインド)

等々、トレードにおいて大事なことを
学んできたことだと思います。

しかし、【取引環境】
意識したことは無いのではないでしょうか?

ここで表現した「環境」とは
仲間とか、教わる人などの類の話ではなく
【トレードサービス】のことを言っています。

恐らくピンとこないと思うので
結論からお話しします!!

🔻結論🔻
【FroX】という

キャッシュバックサービス利用

トレーダーなら全員必須【FroXって何?】

FroXは、下記画像のように
普段、自分がトレードしているFXの全取引が
ロットに応じてキャッシュバック専門サービス(FroX)から
お金が返ってくるサービスです。


これが最強の破壊力を誇ります。

正直、純粋なトレードパフォーマンスより
FroXからの収入の方が多いなんてこともザラなので
優秀なトレーダーは必ず利用しているサービスです!

FroXの登録はコチラ
→ FroXに登録する
※完全無料です

【ケース別活用方法】

1.裁量トレードの活用
2.EA(自動売買ツール)の活用
3.人類最大の発明【複利効果】

1.裁量トレードの活用


FroXでは、勝ちトレードも
負けトレードも全て報酬が入ってきます。

FXにおいて利大損小を徹底することは
重要な要素ですが、純粋なトレードに
プラスしてリスクリワードが強制的に良くなる
というイメージで遜色有りません!

例えば・・・
1ロットの取引を行って
1回の勝ちが+1万円
1回の負けが-5000円だった場合

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

【勝ちの時】
+10,000円(トレード)
+1.500円(FroXのキャッシュバック)
実質損益:11,500円

【負けの時】
-5,000円(トレード)
+1.500円(FroXのキャッシュバック)
実質損益:-3,500円

【実質リスクリワード】
勝ち:+11,500円、負け:-3,500円
リスクリワード比率:3.28

🔺本来ならリスクリワード2:1🔺
(勝ち:+10,000円、負け:-5,000円)


ちなみに・・・
勝率30%、リスクリワード2:1は
通常なら資金が減ってしまいます。

勝ち:10,000円×3回=+30,000円
負け:5,000円×7回=-35,000円
—————–合計—————–
実質損益:-5,000円

しかし・・・
FroXからのキャッシュバック有り
ならどうでしょうか?

勝ち:10,000円×3回=+30,000円
負け:5,000円×7回=-35,000円
FroX収入:1,500円×10回=+15,000円
—————–合計—————–
実質損益:+10,000円

トレードの知識が付いたわけでも
トレードの技術が向上したわけでもないのに
ただ全取引が自分に還元されるだけ
こんなにも実質損益は変わるんです。

以下、比較表になります!


2.EA(自動売買ツール)の活用

FXでは、自分で取引を行う裁量トレードと
EAを使って自動で運用されるタイプがあります。

EAは、昔から根強い人気がある一方で
結局いつかは資金がショートしてしまい
稼ぎ切ることが出来ない
という側面があります。

しかし、このデメリットを
FroXのサービス活用によって
リスクの軽減と、利回りの最大化
可能になるわけです。

FroX経由で口座開設をした
口座でEA運用すれば
キャッシュバック対象になります!

なので、EAの資金が
いつかショートしてしまっても
FroX収入が元本を上回っていれば
損せず終われる
ということですので
リスクの軽減になります。

ちなみに、EA配布している業者は
その業者が指定する証券口座を
使用しないと動かしてくれない

というパターンが多いです。

この場合は、FroX収入の対象外になるので
そもそもそんな運用はお勧めしないのと
ちょっとした裏技によって、FroX収入を得つつ
業者が配布するEAを使う方法があります!

🔺私が運営するFX Collegで指南しています🔺
(タップでディスコードへの招待リンクに移動)

EAに関して、いや、FXのサービスにおいて
私の右に出るものはいないと自負
していますので
興味があればお問い合わせください!


3.人類最大の発明【複利効果】

さて、ここまで
色々な事を話してきましたが
裁量もEAもFroxのサービスを
利用しない理由が無い
ことは分かったと思います。

ではここで、毎月FroX収入を
資本金に追加して、複利運用したら
どうなるのか?という話しをします。

【前提】
元本30万、1日3ロット取引、月利5%の場合

通常、FroX収入無しであれば
月間の取引量に対して収入は得られず
純粋なトレードで月利5%ですから
30万の元本に対しては、15,000円増えることになります。

しかし、FroXに登録していれば
66ロット×1,500円=99,000円が収入となります。

ということは、純粋に増えた金額で15,000円と
FroX収入99,000を足すと”114,000円増”で
月利38%が実現出来るわけです!

これを年間で考えていくと
月:99,000円×12か月=1,188,000円です。

たった1分で終わる
FroXに登録しないだけで
年間118万円損をすると考えると
恐ろしいことではあります・・・笑

年間で見ても
大きな金額ではありますが
今回は、毎月のFroX収入を
複利で運用したらどうか?見てください。

1ヶ月目:114,000円増
→ 元本300,000円+実質損益114,000円=444,000円


2ヶ月目:168,720円増
(元本444,000×月利38%)
→ 元本444,000円+実質損益168,720円=612,720円


3ヶ月目:232,833円増
(元本612,720×月利38%)
→ 元本612,720円+実質損益232,833円=845,553円

このように複利計算をしていくと
1年後(12ヶ月後)は、30万円の元本が
9,190,000円という大きな金額
になります!!

FroX収入無しだったら
元本30万円を月利5%で1年運用すると
538,000円なのに対して

FroX収入有りで複利運用すると
1年間で9,190,000円なので
サービス利用するかしないかの比較をすると
8,652,000円の差
が出ます。


一つお聞きしたのですが
FroXを使わない理由ってありますか?笑

FXの知識を付ける
テクニカル、ファンダを勉強して
技術を身に付けるのと同じくらい
もしくはそれ以上にパフォーマンス向上が
見込めるとは思いませんか?

だから、取引環境を整えることが重要なんです。

FroXの登録はコチラ
→ FroXに登録する
※完全無料です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次